国内山行記録    熊谷トレッキング同人

火打山・妙高山報告


山行日  05年9月23日〜24日
参加者  白根幸一、軽石昭夫
行動記録 1日目 笹ガ峰7:15黒沢8:00/8:10 富士見平9:40/9:50 高谷池ヒュッテ10:40/50 火打山12:40/13:25 高谷池分岐14:40/45 黒沢池ヒュッテ着15:33(泊)
     2日目 黒沢池ヒュッテ5:35 大倉乗越5:55/6:00 鞍部分岐6:30/6:35 妙高山7:48/8:20 光善寺池9:10/9:15 北地獄谷分岐10:03 燕温泉11:00=笹ガ峰

 妙高山と火打山は頸城三山の中の2山であり、いっしょに歩かれることが多いという。数年前の同じコースに行けなかったので、念願だった計画でもある。
 笹ガ峰を7時過ぎにスタートし火打山を目指した。黒沢を超えると急坂の七曲りと尾根道が続き、時折振り返ると樹間に北アルプスの稜線を望むことが出来る。
 富士見平を過ぎると道はゆるやかになり高谷池ヒュッテに着いた。ちょうど池塘の向こうに火打山が姿を現し絶好のロケーションと納得。木道を歩き天狗ノ庭に着いた頃山頂付近はガスに包まれた。頂上直下の階段道では傾斜が急ではないのに、足が上がらずきつかった。力が弱ったことを感じつつやっとの思いで頂上に立った。小広い360度の展望はしかし焼山の上部が分かるぐらいで、周囲は何の展望も無い。湯を沸かしお昼を食べていると20人位の団体がやってきた。聞くと宿泊地も明日のコースも同じらしい。幾分うんざりしながら、100名山ツアーとは回りにとっては有難くない存在だと思った。
 下山して分岐を黒沢池ヒュッテに向かった。茶臼山を越えると眼下に黒沢池とヒュッテの建物が見え、三田原山の先に妙高山が望める。小さな小屋は団体のせいでかなりの人数
になった。しかし我が同人が数年前に体験した伝説の混雑振りほどではなく、ゆったり就寝できたのは良かった。

 翌日は5時朝食。いきなりのコーヒーで、次はクレープとユニークな朝食ではある。団体より先に出るべく5時半出発。外輪山の一角、大倉乗越を超えるといったん鞍部まで下るが、そこには昨日以来何度か相前後して周知の女性5人組が朝食休憩をしていた。一緒に小休し、結局妙高山頂まで同行となった。1時間以上の急登の後北峰に着くと、強い陽射しの山頂からはしかし見るべき展望がないのにガッカリである。見えるのは火打山、焼山と南の高妻の山頂部のみで、ぐるりと見回しても眼下に雲海が続くだけである。日本海も北アルプスも上信越方面もいったいどこだ?ここ頸城山塊の上空だけが良いのかもしれぬ。
 やがて妙高山自体も下からガスが湧いてき、南峰を通って急斜面の下山にかかった。クサリ場が連続するあたりでは、すでに上部はもう見えなくなっていた。胸突き八丁の急坂はやがて北地獄谷ぞいの道になるが、対岸は白い岩石の凄絶な光景が続き硫黄臭が漂ってくる。澄んだ沢水を口にしてみると強い酸味がした。
 沢沿いを行くと赤倉の源泉のそばに称名滝がある。30m程はあろうか。特異なのは滝全体が真っ白に見えることだろう。ガスがかかっているため鮮明な写真が撮れなかったのは残念。下山道はスキー場に入り燕温泉に着いた。入ろうかと考えていた野天風呂は、人がいっぱいでパスすることにした。雨の中タクシーで笹ガ峰まで移動し2日間の山行は終わった。今回は山頂部周辺の紅葉は始まっており、良いと思えなかった天候が悪くなく、むしろついていた。そして小屋の食事もユニークで印象深い山行でした。(軽石)