国内山行記録    熊谷トレッキング同人

夏のアルプス穂高岳山行

8月18日(金)天候 晴

 熊谷4:06=花園IC4:39=松本IC6:54=沢渡7:35/7:56=上高地バスターミナル8:18/8:28−
横尾11:31/12:15−涸沢16:00

 早朝4時並木さんと自宅を出発、4時6分白根宅裏のローソンで白根・豊嶋と合流・出発する。いつもの花園インター手前のセブンにて食糧を購入、花園インター4時39分に入り、通勤割引のために佐久インターで下りるがこの段階で割引無し、やはり6時からの様だ。東部湯の丸SAにてB隊(軽石、栃原、花森)合流する。横川SAあたりからガスがあったが松本インターに近づくにつれて天候が良くなる。6時54分に松本インターを下りる。今度は通勤割引が効き高速代が半額になった。7時35分沢渡奥の市営駐車場に着いた。身支度してタクシー(小型)で出発。8時18分に上高地のバスターミナルに着いた。ここからいよいよ歩きである。相変わらず人でごった返す河童橋で写真を撮り、明神池、徳沢園で休憩し、横尾に11時31分に着いた。ここでお茶をわかし、ゆっくり昼食をとる。ここまでA隊・B隊一緒来たが、B隊には先行してもらう。ここから橋を渡り、横尾谷の右岸を登り、左岸に渡った所で休憩。ここから本格的な登りとなる。横尾本谷をしばらく登った後涸沢に入り、高度を上げ涸沢ヒュッテが見える頃から登りがきつくなる。この間3回休憩をとり、16時に小屋に着いた。小屋に入った後展望台に行き、皆で涸れ沢カールを魚に生ビールで乾杯した。この日の登高時間8時間28分であった。

8月19日(土)晴

 涸沢ヒュッテ6:00−ザイテングラード取付7:43−穂高山荘9:27/9:40−奥穂高山頂10:45/11:03−
穂高山荘11:50/12:39−涸沢ヒュッテ14:52

 4時30分起床。5時に朝食をとり、弁当をもらい、6時にヒュッテを出発する。2カ所の雪渓を越え、お花畑を楽しみながら登り、ザイテングラード手前にて休憩する。ザイテングラードの岩尾根は途中1回休憩し、穂高小屋に9時27分に着く。小休止後小屋を出発し、すぐにハシゴの急登にかかり、ここを越えると登りは緩やかになる。約1時間かかって今回の最高点である奥穂高山頂(10時45分)に着いた。残念ながらガスが出て来て視界がきかなかった。記念写真と間食を取り、もと来た道を下山し、11時50分に穂高小屋に戻った。お茶をわかし昼食を食べ終わる頃にB隊の面々がやって来てしまった。 約40分休憩後出発来た道を下り、途中1回休憩し、小屋に14時52分に涸れ沢に着いた。途中雪渓の所で10匹位の猿の群れにあった。ヒュッテでまた生ビールを飲んでいたら長野の井上君がひょっこりやって来た。彼は我々の行動を知っていて、職場の仲間とテント泊で来たとの事であった。17時に夕食、17時から涸沢音楽祭と言うことで、ワインを飲みながら、クラリネットとフルートを優雅に楽しんだ。

8月20日(日)晴のち曇

涸沢ヒュッテ−5:19−屏風のコル6:35/6:50−奥又沢出合9:00−徳沢園10:17−
上高地バスターミナル12:20/12:47=沢渡駐車場13:07/13:20=竜島温泉13:50/14:52=
松本インター15:17=本庄児玉インター18:12=熊谷19:01

 4時起床、4時30分に朝食をとり、5時19分に小屋をパノラマコースにむけて出発した。屏風のコルまで約1時間強かかり休憩・写真撮影。槍が岳と横尾谷がよく見えた。 ここから奥白又谷への長いトラバースを下る。途中1回休憩し、9時に奥白又谷に着いた。休憩後谷を下り、梓川の新村橋を渡り、徳沢園に10時17分に着いた。ちょうど涸沢から5時間かかった。途中明神池休憩し、上高地のバスターミナルに12時15分に到着した。B隊は10時頃に着いたとの連絡が11時頃沢渡からあったので、合流しないことに決めた。駐車場のレストランで昼食をとり、タクシーで沢渡に向かう。13時30分に駐車場を出発し、タクシーの運転手が教えてくれた島々の近くの「龍島温泉」でゆっくり、風呂に汚れを落とし、、14時52分に帰途につく。15時17分に松本インターには入り、途中姨捨SAと甘楽SAにより、渋滞のため本庄インターで下り、深谷の南を通り、熊谷に19に熊谷に着いた。3日間とも好天に恵まれ、夏の来たアルプスの展望と花を楽しんだ。    (大嶋記)