熊谷トレッキング同人 国内山行記録
トップ 海外トレッキング 国内登山 山スキー 入会のご案内 お問い合わせ

花山行 白馬岳〜唐松岳縦走

アルバム


山域山名:白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、唐松岳
期  日:2011年7月16日(土)〜17日(日)
参 加 者:駒崎、新井浩

行動記録:
7/16 猿倉(5:15)→猿倉荘(5:30)→白馬尻(6:30/6:45)→雪渓→白馬山荘(11:15)
→杓子岳(13:20)→白馬鑓ヶ岳(15:00)→天狗山荘(16:10)
<天候:快晴> 

 前夜から猿倉駐車場にてテント泊。駐車場は満車で、細い林道にも車があふれています。歩きだして直ぐに登山客で賑わってる猿倉荘。登山届を出して出発です。白馬尻までは約一時間で体調を整えるのにちょうどいい林道歩きです。途中オオサクラソウ、キヌガサソウなどを見つけて足が止まります。はじめからこんな調子では、今日の予定の遅れは必至の状態です。白馬尻を過ぎ、雪渓に足を踏み入れ、少し行ったところでアイゼンを装着。ひんやりとした雪渓は気持ちがいいですが、上からの落石が気になりのんびりもしていられません。約1時間半で雪渓の上端でアイゼンを外します。ここからが、花のオンパレードで、ほとんど足が進まない状態。ハクサンイチゲやシナノキンバイなどが満開で、青空をバックに杓子岳とお花畑が映えます。白馬山荘を過ぎ、お目当てのウルップソウがあたり一面にニョキニョキ咲いて、杓子岳基部まではずーっとお花畑が続いており、花好きにはたまらない稜線歩き。ザレた急斜面をひと登りで杓子岳へ到着。振り返るとひときわ高い白馬岳からの歩いてきた稜線が、先に目をやると、白馬鑓ヶ岳が凛々しくそびえています。この先もところどころにお花畑が点在し、気が付くと白馬鑓ヶ岳の山頂。ここから天狗山荘が小さく見えました。稜線を下り、鑓温泉への道を左に分けて、やがて雪渓をたずさえた天狗山荘に到着。受付で労山カード提示で宿泊費500円引きでした。外のベンチでビールで乾杯し、夕食となりました。   (新井浩記)


7/17 天狗山荘(4:30)→天狗の頭(5:00)→天狗の大下り(5:30)→一峰の頭(6:40/7:00)
→二峰の北峰(7:50)→南峰(8:00)→唐松岳(8:50/10:00)→唐松山荘(10:15/10:30)
→八方池(13:00)→八方池山荘(13:30)=八方ゴンドラ駅(14:30)→バスターミナル(14:55/15:30)
=猿倉(16:00)
<天候:晴れのち曇り> 

 朝小屋を出ると風はあるが寒くはない、快晴の良い天気、明るくなり出発する。10分も歩くと雲海に日が昇り、昨日歩いた杓子が良く見えてくる。山肌が赤く染まり、西、剣方面はピンク色になる、山の上の朝はほんとにすばらしいです。 

 その朝日を浴びながら天狗ノ頭を通過、天狗の大下りまではスムーズに進む、そこでご夫婦に会うが岩場の下りに時間がかかっているようなので朝食をとりゆっくり待つことにする。大下りは特に問題なく下れ、逆に上り方が大変そう。一峰の頭へもほどなく進み、休んでいると、ザイルを手に簡易ハーネス、ヘルメットをつけた若いグループが上ってきたりしてにぎやかになる。 

 我々も注意しながら二峰北へ向かうが岩場の上でも年配のグループがザイルを出そうとしているところに出くわしたりして、運良く渋滞に会わず通過できて良かった。二峰北は鎖がついているが岩がしっかりしていて三点支持がしやすいので鎖なしでも容易に上れ、下りより上りに使う方が楽に感じた。 

 岩稜帯は花が少ないが二峰北の手前では岩影にチシマアマナを見つけ、さらに切れ落ちた岩肌にはみごとなムシトリスミレの群落がコウシンソウの様に咲いていた。 

 順調に進み唐松岳が目の前現れてくるとあっという間に唐松岳へ到着、展望がとても良く、予定より1時間以上早かったのと、後は下るだけなので、ゆっくり休憩する。 

 唐松山荘からのピストン客(特に山ガールがめだちます)で頂上はとても混雑、でも居た場所が良かったのか意外に落ち着いて休めた。八方方面はガスが上っていて帰りは雲の中になりそうです。帰りのバスの時間が気になるので予定時間に下山開始、コマクサを見て山荘に立ち寄り下る。 

 上ってくる人たちが多く、すれちがうのも大変な状態でしたが、途中シラネアオイとオオサクラソウの見事な群落に会い、しっかりカメラに収め、ハクサンタイゲキとタカトウダイ(後で名前が分かった)を確認する。 

 残念ながら八方池に白馬岳は写っていなかったが池の周りには キバナノカワラマツバ、イブキジャコウソウ、ミヤマムラサキ、ハッポウウスユキソウ、ハクサンコザクラ、キソチドリ、タカネトウチソウ、ミヤマアズマギクなどが見られ八方池からリフトの間ではカライトソウ、ハッポウタカネセンブリ、タテヤマウツボグサを見ることができた。リフト待ちの長い行列にはびっくりでしたが、リフトを降りたところでは分からなかった花の名前を知ることが出来た。 

 今回、行くまでは不帰のキレットが心配だったが問題なく超えられ、たくさんの花に出会え、天候に恵まれたとても充実した良い山行でした。ありがとうございました。
                                   (駒崎記)