熊谷トレッキング同人 国内山行記録
トップ 海外トレッキング 国内登山 山スキー 入会のご案内 お問い合わせ

花山行 八ヶ岳

アルバム

花山行 八ヶ岳

山域山名:八ヶ岳
期  日:2011年6月19日(日)
天候:曇り
参加者:駒崎、新井浩

行動記録
江南(4:00)⇒ 美濃戸(198.2q)(7:20/7:40)→ 行者小屋(10:20/10:40)→文三郎尾根経由 赤岳(12:00/13:00)→ 地蔵の頭(13:30)→ ツクモグサ群生地(14:00)→ 地蔵の頭(14:45)→地蔵尾根経由
行者小屋(15:15/15:25)→ 美濃戸(17:05)⇒ 江南(21:50)

 ホテイラン、ツクモグサを見に、先週行くはずだった八ヶ岳に出かけてきました。梅雨時期なので、雨覚悟でしたが、なんとか曇りで満足の行く山行となりました。

 美濃戸の駐車場に着くと、すでに満車状態。土曜から泊りで入っている人が多いのだろうか。1,000円を払い、一番奥のほうに駐車。続々と登っていく人が通り過ぎます。みなさん花狙いかな。美濃戸山荘を過ぎ、行者小屋へ南沢を進みます。直ぐにうっそうとした苔むした林。そうです、ここにあるんです、ホテイラン。最近は保護活動でロープが張ってあるので直ぐに有るところがわかります。何輪か咲いているのが直ぐ目に入りましたが、盛りを過ぎて変色しているものが多く、遠くに有るものは良さそうに見えますが、なかに入れず遠くで眺めるだけ。しばらく写真を撮って、行者小屋へ向います。途中小雨がパラパラと来ましたが、直ぐに止みました。行者小屋は大勢のひとでにぎやかです。

 一息入れ、文三郎尾根を階段と鎖で高度を稼ぎ、阿弥陀岳からの尾根に。ガスって真っ白ですが、明るく雨の様子は有りません。ここから赤岳は一息。長い鎖場をなるべく鎖を使わずによじ登ります。山頂は展望はまったくありませんでしたが、雨の場合を考えると快適です。計画よりも1時間半ほど遅れていますが、のんびりお昼にして、コーヒーを飲んで、出発。ちょっと反対側に進んでしまい、約20分のロス。山頂に戻り、横岳方面に向います。30分ほど進んだ日ノ岳付近にツクモグサの群生地が有ります。ガスっていたので、ツクモグサは半開きでしたが、たくさんの花が咲いていました。露が付いたツクモグサもなかなかかわいいです。なごり惜しいが時間が迫ってきているので、ここまでで切り上げて、地蔵の頭まで戻ります。地蔵尾根を浮き石に気を付けながら一気に下降。途中眼下に行者小屋と赤岳鉱泉がガスの晴れ間に見渡せました。行者小屋で一息入れて、登ってきた南沢を下ります。ホテイランをもう一度見てから美濃戸に到着。

 今回の山行も梅雨時期にも関わらず、雨に降られずに目的を達する事が出来て満足です。帰路は1000円高速の最終日で、中央高速の渋滞にどっぷりはまってしまうおまけが付きました。(新井浩 記)