熊谷トレッキング同人 国内山行記録
トップ 海外トレッキング 国内登山 山スキー 入会のご案内 お問い合わせ

生瀬富士(420m)、月居山

アルバム  

山域山名:生瀬(なませ)富士・月居山(つきおれやま) (茨城県)
期  日:2015年11月28日(土)

参 加 者:L木村、新井浩、駒崎
行動記録:行田(6:00)=袋田滝本町営第一無料駐車場(8:55/9:15)→生瀬富士(10:25)→立神山(11:05)→滝見台手前(11:40/12:40)→生瀬滝上渡渉点(13:05)→月居山(14:15)→駐車場(15:15)

<天候:晴れ>

 袋田の滝を見たことが無く、滝が見れてまわりも歩けると聞いて、行って来ました。

 駐車場から車道を渡り少し戻ったところに標識があり登山口。しばらく民家の間の車道を行く。山道に入るところにも標識あり、緩やかに杉林を登る。林を抜けると落葉した尾根道になり展望がよくなる。低山とはいえ周りの山々が青空に見渡せ、赤いもみじも残っていて、とても気持ちよいです。

 山頂下に来るとザイルがある岩稜帯になる。石がセメントで固められたようでホールドがあり登りやすい。あっという間に生瀬富士山頂、展望良く白い日光連山が見える。

 北に伸びる岩稜の尾根の展望が良いので、少し寄り道をする。戻って下り登り返すと樹林の中の立神山山頂、さらに南東の尾根を進むと、渡渉できなかった時ここまで戻るという滝本分岐を確認、そして袋田の滝が見えてくる。ここでお昼にする。

 午後は周回後半。少し進むと滝見展望台、ここは滝の上で滝が一望でき、しばらく滝見物となる。10分ほど下ると滝川に着く。浅瀬になっていて渡渉が出来そうだが、流れの中の石は黒くて滑りそう。少しへつるようにして移動し、流れを飛び越え無事着陸。後は石が出ているところを歩いてどうにか靴を濡らさずにすむ。最後はよじ登って建物脇に出る。

 ここから月居山(つきおれやま)へ向かう山道に入る。少し登ると袋田の滝からの階段の遊歩道に出る。家族連れに会うようになる。展望の良い道で歩いて来た山が良く見える。前山のピークで一息つき、下ると朱色の月居観音堂があり、下りきったところが分岐になる。月居山、男体山を示す方へ登ると月居城跡になり、その奥が月居山頂上、城跡の隣は広場になっていて、色づいたもみじに囲まれていてとてもきれい。最後の休憩をとり分岐まで戻る。滝は下からみないとね〜との声もありましたが、滝へは向かわずに駐車場へ直行する。下りたところは赤く実ったりんご畑でその先が駐車場。

小春日和の中、展望良く岩場あり、渡渉ありとコンパクトながら変化のある楽しい山行でした。                        (駒崎記)