山 域:都県境蕎麦粒山(東京都)
期 日:2007年3月21日(木)
参 加 者:CL軽石 SL石川 逸見、木村(計4名)
行動記録:熊谷市役所(5:00)=大日堂バス停前(6:45〜7:05)→登山口(7:10)→
小休止(7:42〜7:50)→843mピーク(8:13)→小休止(9:10〜9:15)→
アイゼン着用(10:05〜10:12)→仙元峠(11:05)→蕎麦粒山山頂(11:20〜12:10)→
仙元峠(12:25)→小休止(13:10〜1315)→登山口(14:25)→大日堂バス停前(14:30)=
熊谷市役所(16:40)
昨日までの寒さがウソのようなあたたかい日になった。長瀞で石川先生と合流し、食料を調達して川俣へ向かった。大日堂で今日の安全登山を祈願して登り始めたが、いきなりの急坂と、それも砂地を歩くように足の裏からさらさらと土が崩れる狭い道に驚かされた。途中一ヵ所ロープが張ってあったが、ずい分と怖い思いをした。
稜線に出て、鉄塔の下の緩やかなアップダウンをしばらく歩くと、また迷路に出てしまった。地図上にも「迷悪路」とは出ていたが、しばらくウロウロしてしまった。登山道の標識は一切なく、有るのは東電送電線の黄色い標識のみで、登山者はあまり入っていないようだ。それでも所々に飴の袋が落ちていた。
どうにか道らしい道に出ると雪も出てきたが、そのまましばらく歩く。登りも急になったのでアイゼンを付ける。フウフウいいながらやっと着いたと思ったら、まだ仙元峠だった。小さな祠が静かに鎮座していた。急坂を一旦下り、もう一度登り返してやっと蕎麦粒山の山頂だった
。
お茶を沸かしているとカザ花が舞ってきた。とても静かだ。日原方面から単独の登山者が三人続いて登ってきたが、一休みしただけで皆下山していった。元気印の木村さんは岩の上に登ってまわりの景色を眺めていた。
気分がいいからと、いつまでも頂上に居るわけには行かないので、登ってきた道を下る。途中でまたカザ花が舞ってきれいだった。登りで苦労した坂道も何とかクリアーして、予定よりも早く下山できた。1月の御正体山山行の折り、「蕎麦粒山に登ってみたい」と私が言ったのが、こんなに早く行くことができ本当に嬉しかった。 (逸見記) |