熊谷トレッキング同人 国内山行記録
トップ 海外トレッキング 国内登山 山スキー 入会のご案内 お問い合わせ

苗場山

山域山名 : 苗場山(新潟県)
期 日 : 2011年10月8日(土)
参 加 者 : 高橋(仁) 軽石 逸見 相澤

行動記録 : 熊谷市役所5:00→関越自動車花園IC→石打IC→小赤沢三合目駐車場8:10/8:25→坪場10:50→山頂(昼食、散策)11:50/12:35→三合目駐車場(15:10)
<天候 :晴れ>
 秋山郷を超え、更に奥へ曲がりくねった道を進んでいくと小赤沢三合目駐車場に着いた。駐車場はマイカーでギッシリ埋まっていた。50台以上はあっただろうか。こんな奥山にもかかえらず、これだけ多くの登山者を惹きつけるこの山の魅力の程がうかがえる。急いで身支度を整え、8:25出発する。

 木の階段を登り、樹林の中をゆっくりと歩く。前日に雨が降ったということもあり、登山道はどろどろになっていた。歩くとまもなく傾斜が急になり、このぬかるみに足をとられる。30分近く歩くと4合目の水場に着いた。歩き始めなので体が重く、ここで一服する。かえでの仲間であろうか、これらの木々が明るい黄色で染まっていた。周りの木々の紅葉はまだ早いようだ。ここからも登山道は、急傾斜である。そして樹木の根が露出し重なりあっており、足を滑らせないよう一歩一歩気を使って登る。ところどころに丸太の輪が敷いてある。やがて登山道は岩場になってくる。傾斜は相変わらずきつい。

 荒い息を吐きながら登っていると、展望が開けてきた。坪場に着いたのだ。広々とした湿原である。この景色を眺めていると今までの疲れが癒される。他の登山者も気持ちよさそうにベンチに腰を下ろしていた。ときたま吹くそよ風は汗ばんだ肌に心地良かった。草紅葉が一面に生え、その中に池塘が点々とある。その先に目をやるとしらびその濃い緑と笹の薄い緑と草紅葉の茶がうまい具合に調和がとれメルヘンの世界を醸し出している。これらの景色に感動しながら山頂に向かって歩いた。

 山頂は多くの登山者が登頂しており、ベンチはほとんど埋まっていた。一回りすると空いてる席が見つかり、昼食の用意をはじめる。今回、逸見さんから手作りのけんちん汁を提供していただいた。このけんちん汁フーフーしながら食した。ごちそう様でした。ほんとうにお忙しい中、用意していただきありがとうございました。

 昼食後、頂上周辺を散策しながら下山をはじめる。湿原地が終わり、森林地に入ると、きつい傾斜の岩場が待ちうける。ここは慎重に、慎重に。危険な所は鎖が取り付けられていた。岩場が終わると、今度は樹木の根が張り出し、ぬかるみのある登山道だ。ここは足元に注意しながら降りた。陽のあたった所はだいぶ乾いており、午前中より状態が良い。しばらく歩くと黄色く色づいたかえでのある4合目の水場に着いた。かえでの黄色が午前中より鮮やかになったような気がする。ぬかるみを避けながらひたすら降りる。

 15:10小赤沢三合目駐車場に辿り着いた。

 帰りがけら小赤沢温泉に寄り、汗を流した。ここは赤湯といって湯の色が泥水のような色をしている。鉄分が多く含んで赤茶色しているとのことだ。風呂場は梁がむき出しており、囲ってある窓枠は格子になっており、昭和の雪国風といったレトロな感じの趣のある作りであった。 ここでゆっりとくつろぎ、一路帰宅へ。お疲れ様でした。

記 相澤